サラシア・オブロンガ茶 (サラシア) 便秘茶おすすめ糖の吸収を抑える効果 インドの王様も飲んでいたダイエット茶 サラシア オブロンガ茶とは サラシア・オブロンガは、インドといった熱帯アジア地域に生えているツル性植物。インドでは古代から、ダイエットのために王様や上流貴族に好まれていたお茶です。根 […] 続きを読む
クミスクチン茶 体脂肪に効果糖の吸収を抑える効果 糖分と脂肪吸収をおさえてくれるロズマリン酸が豊富! クミスクチン茶とは 沖縄では最も有名なお茶のひとつ。 ネコノヒゲ とも呼ばれるシソ科の植物です。「クミスクチン」もマレー語で猫のひげ、という意味です。古くからヨーロッパ […] 続きを読む
バナバ茶 便秘茶おすすめ糖の吸収を抑える効果 コロソリン酸が糖分の吸収をおさえます バナバ茶とは バナバは熱帯地域に広くはえている植物です。主な原産地はフィリピン。フィリピンではバナバのことを「天人花(てんにんか)」とよび、昔から痩身と健康によい植物として使われてき […] 続きを読む
チコリ茶 便秘茶おすすめ糖の吸収を抑える効果 ヨーロッパハーブの一種。茶葉をいれたクッキーなどを作ってもおいしい チコリ茶とは チコリはヨーロッパ原産、キク科のハーブ。チコリ茶には根っこの部分を使います。食物繊維がふくまれているので便秘解消やダイエット効果が望めます […] 続きを読む
桑の葉茶 (クワの葉茶) 便秘茶おすすめ糖の吸収を抑える効果 クワの葉茶 特有の成分であるDNJが小腸からの糖の吸収をおさえる! 桑の葉茶とは 桑茶、クワの葉茶、くわの葉茶ともいいます。もともとは昆虫のカイコ(蚕)の飼料として栽培されていました。しかし最近では健康面での効能が広くし […] 続きを読む
アマドコロ茶 (あまどころ茶) 糖の吸収を抑える効果 その名の通り、あま~いダイエット茶 (画像:アマドコロの花) アマドコロ茶とは アマドコロは日本の山野に生えているユリ科の植物です。その名の通り根茎を食べると甘いのが特徴です。中国では“イズイ”という長寿薬としてよく知ら […] 続きを読む
タラ葉茶 体脂肪に効果糖の吸収を抑える効果 山の恵みをカラダにとりこもう。サポニンが糖の吸収をおさえます! タラ葉茶とは たら葉茶、タラ茶とも言います。タラは春の山菜の王様とよばれており、若芽はとてもおいしい一品です。タラ葉茶は、そのタラノキの葉を乾燥させてつくり […] 続きを読む
ギムネマ抑糖茶 (糖分の吸収を抑えるお茶) 体脂肪に効果混合茶 (ブレンドティー)糖の吸収を抑える効果 薬剤師が責任をもってブレンドしたダイエット茶 ギムネマ抑糖茶とは 「ドラッグほうれん草」に勤める薬剤師の小野芳行さんが責任をもってブレンドしたお茶。名前のとおり主成分は糖分の吸収をおさえてくれるギムネマ酸がはいっている。 […] 続きを読む
ユーカリ茶 コレステロール糖の吸収を抑える効果 ユーカリ茶は甘いもの好きな人に! 糖分の吸収をおさえます。 ユーカリ茶とは ユーカリはオーストラリア原産の、フトモモ科の樹木。古くからオーストラリアの先住民アボリジニーが葉を薬として使っていました。コアラの主食としても有 […] 続きを読む
羅漢果茶 (ラカンカ茶) 便秘茶おすすめ糖の吸収を抑える効果 ノンカロリーなのに、甘さは砂糖の300百倍!? 羅漢果茶 (ラカンカ茶)とは 羅漢果(らかんか)は中国の一部でしか栽培されていない貴重な植物です。例えば中国のヤオ族の間では、羅漢果は古くから「長寿の神果」と呼ばれるほどで […] 続きを読む
ギムネマ茶 体脂肪に効果糖の吸収を抑える効果 “砂糖を壊す!” 最強のダイエット茶 ギムネマ茶とは ギムネマは正式には“ギムネマ・シルヴェスタ”といいます。インドの言葉で「グルマール=砂糖を壊す」と呼ばれるほど、糖分の吸収をおさえる働きがあるお茶です。原産地はインド […] 続きを読む
グァバ茶 体脂肪に効果糖の吸収を抑える効果 飲みにくい漢方が苦手な方にオススメ (画像:グァバの実) グァバ茶とは 熱帯地域の植物で、「グァバジュース」としても親しまれています。ジュースは果実の部分ですが、お茶となるのは実の皮と葉の部分を乾燥させてつかいます。グァ […] 続きを読む
タンポポ茶 (たんぽぽ茶) 妊娠・授乳中に効果糖の吸収を抑える効果 身近なタンポポがダイエットにもいいんです タンポポ茶(たんぽぽ茶)とは タンポポは古くからダイエットや健康薬として世界中で使われてきました。葉や花なども使えますが、根の部分に一番成分がたくさん含まれています。 タンポポ茶 […] 続きを読む